メニューに戻る No.02-03-02
手形入金(F-22)
メニュー選択:会計管理 > 財務会計 > 債権管理 > 伝票入力 > 請求書 - 一般
画面1:
操作手順:
1. | {{伝票日付}} | 任意の日付(メモ代わりに使用) | |
2. | {{伝票タイプ}} | 伝票を分類するコード (Ex. “DR”得意先請求書) | |
3. | {{会社コード}} | 伝票を管理する会社コード (通常は自社の会社コード) | |
4. | {{転記日付}} | 伝票を管理する日付 (Ex. 2003年4月分の伝票ならば“2003.04.xx”と入力) | |
5. | {会計期間} | 伝票を管理する会計期間 (転記日付より自動に計算される) | |
6. | {{通貨}} | 明細額を管理する通貨コード,外貨入力の場合は変更する(Ex. “JPY”日本円) | |
7. | {レート} | 外貨入力をする場合のレート (自国通貨の場合は不要) | |
8. | {伝票ヘッダText} | 伝票の摘要を入力 | |
9. | {{転記KEY}} | 明細管理キー (Ex. “09”特殊仕訳借方) | |
10. | {{勘定}} | 得意先コード | |
11. | {{特殊G/L}} | 特殊仕訳コード (Ex. “W”手形) | |
12. | 「ENTER」を押し、次の画面へ |
注意点:
1. 特殊G/Lは、手形のコードを表します。
画面2:
操作手順:
1. | {{金額}} | 手形金額 | |
2. | {{ソートキー}} | 手形番号 | |
3. | {{事業領域}} | 明細に対する事業領域 | |
4. | {{明細テキスト}} | 振出人・引受人の入力(廻し手形、為替手形の場合) | |
5. | {{期日}} | 手形の期日 | |
6. | {{振出日}} | 手形の発行日 | |
7. | {{支払方法}} | 手形の支払方法 (Ex. “3”金利当方負担) | |
8. | {手形受取人} | 会社コードより翻訳表示 | |
9. | {手形支払人} | 得意先コードより翻訳表示 | |
10. | {{銀行コード}} | 支払場所(銀行) | |
11. | {{銀行国コード}} | 銀行の所在国 (Ex. 固定値“JP”日本) | |
12. | {{銀行口座}} | 口座番号 | |
13. | {{銀行管理キー}} | 講座の種類 ( 固定値“01”当座預金) | |
14. | {{転記KEY}} | 第二明細の明細管理キー (Ex. “50”貸方転記) | |
15. | {{勘定}} | 第二明細の勘定コード | |
16. | 「ENTER」を押し、次の画面へ |
注意点:
1. 銀行名は、銀行コードを入力することによって自動に入力されます。
画面3:
操作手順:
1. | {{金額}} | 手形金額 | |
2. | {{事業領域}} | 明細に対する事業領域 | |
3. | {{起算日}} | 手形の発行日(画面2の「振出日」と同じ日付) | |
4. | {{ソートキー}} | 手形番号(画面2と同じ番号) | |
5. | 「伝票概要」を押し、次の画面へ |
注意点:
1. “441023”仮受金−受取手形借受は事業領域別に入力してください。
2. 複数の事業部で1枚の手形を受けた場合は、画面3の次明細を入力し、明細を事業部分作成してください。(画面4参照)
画面4:
操作手順:
1. | 「転記」を押す |
注意点:
1. 転記後、画面下に伝票番号が表示されますので確認してください。