メニューに戻る

明細照会活用法

 《@ソート》 《A集計》 《Bレイアウト》 《Cレイアウト-2


@ソート

画面@-1:

操作手順:この処理は、事業領域を昇順に並び替える手順です

  1. or 「昇順ソート」 or 「降順ソート」を押し、次の画面へ

画面@-2:

操作手順:

  1. 「全項目非表示」を押す

注意点:

 1. 操作手順1を行うと、ソート項目の列内容が、すべて項目一覧の列内容に移動します。

 2. ソート項目では、上側にある項目が優先的にソートされます。


画面@-3:

操作手順:

  1.   ソートさせたい項目を選択(赤丸のところをクリック)(複数選択可能)
  2. 「選択項目表示」を押す

注意点:

 1. 操作手順1を行うと、項目全体の色が変わります。


画面@-4:

操作手順:

  1.   昇順ソートを選択
  2. {NG} “*”:印刷時の改ページ有り
空白:印刷時の改ページ無し
  3. 「コピー」を押すと、ソートされます

注意点:

1. 一覧印刷時、改ページを行う場合は、改ページを行いたい項目の{NG}へ“*”を入力してください。
改ページを行わない場合は、空白にしてください。

A集計

画面A-1:

操作手順:

  1. 「小計」を押し、次の画面へ

画面A-2:

操作手順:

  1. 「全項目非表示」を押す

注意点:

 1. 操作手順1を行うと、ソート項目の列内容が、すべて項目一覧の列内容に移動します。

 2. ソート項目の「小計」チェックを外すだけでは、うまく集計されない場合があります。


画面A-3:

操作手順:

  1.   集計させたい項目を選択(赤丸のところをクリック)(複数選択可能)
  2. 「選択項目表示」を押す

画面A-4:

操作手順:

  1.   小計を選択
  2. {NG} “*”:印刷時、改ページ有り
空白:印刷時の改ページ無し
  3. 「コピー」を押すと、集計されます

注意点:

1. 一覧印刷時、改ページを行う場合は、改ページを行いたい項目の{NG}へ“*”を入力してください。
改ページを行わない場合は、空白にしてください。

画面A-5:


Bレイアウト

画面B-1:

操作手順:

  1. 「レイアウト変更」を押し、次の画面へ

画面B-2:

    左が表示項目、右が非表示項目  

操作手順:

  表示項目を非表示にする場合
  1. 左の表から非表示にする項目を選択し、「選択項目非表示」を押す
  非表示項目を表示にする場合
  2. 右の表から表示する項目を選択し、「選択項目表示」を押す
  表示位置、長さを決める
  3. {位置} 表示位置左から順に1,2,3・・・と番号を入力する
  4. {長さ} 表示項目の長さを入力(半角での文字数)
  5. 「コピー」を押す

画面B-3:

    レイアウトが変更される  

操作手順:

  表示しているレイアウトを保存する
  1. 「レイアウト保存」を押す

画面B-4:

操作手順:

  1. {{レイアウト}} レイアウトのコードを入力
  2. {{内容説明}} レイアウトの名称を入力
  3. {{ユーザ固有の設定}} チェックをつける
  4. 「保存」を押す
  5.

注意:

 1.保存した表示バリアントを使用する場合は、第一画面(条件入力画面)のレイアウトまたは、
   一覧生成後に  「レイアウト選択」を押し、 レイアウトを選択する。


画面B-5:

操作手順:ここからは登録したバリアントを削除する操作です

  1. メニュー選択:設定 > レイアウト > 管理

画面B-6:

操作手順:

  1.   削除したいレイアウトテキストの横にチェックをつける
  2. 「レイアウト削除」を押す
  3. 「保存」を押す
  4.

Cレイアウト−2(ヘッダ設定)

画面C-1:

操作手順:

  1. メニュー選択:設定 > レイアウト > 現在ヘッダ行

画面C-2:

操作手順:

  1. 「行挿入」を押す
  2. 「特性」を押す

画面C-3:

操作手順:

  1. {{特性}} ヘッダに表示させたい項目名を選択する

画面C-4:

操作手順:

  1. {{テキストタイプ}} コードを表示させる場合は”値”
名称を表示させる場合は”テキスト”,”テキスト(短)”,”テキスト(長)”のいずれかを選択する

画面C-4:

操作手順:

  1.   3,4を繰り返し、勘定コードの値と勘定コードテキスト(長)を表示させる設定を行う
  2. 「保存」を押す

注意点:

 1. 項目の選択を間違えた場合は、項目を選択し、 「変数」を押す


画面C-5:

操作手順:

  1. ヘッダ部分に勘定グループ、テキストが表示されます